【ガチレビュー】Fitbit Versa4の評価・評判!実際に使ってみた感想

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
悩む人

Fitbit Versa4ってぶっちゃけどうなん?

こんな悩みを解決します。

本記事の内容
  • Fitbit Versa 4を購入した経緯
  • Fitbit Versa 4を購入してから
  • Fitbit Versa 4の良いところ
  • Fitbit Versa 4のイマイチなところ
  • Fitbit Versa 4をオススメする人

結論、ぶっちゃけ僕は買ってよかったですが、ほんとに好き嫌いはあるスマートウォッチだなと思います!

基本的にiPhoneを使っている人はアップルウォッチがオススメです!

目次

Fitbit Versa 4を購入した経緯

スマートウォッチが欲しいと思ったのは、睡眠の記録や日々のトラッキングがしたかったからです。

それに加えて、普通の腕時計のように時間も見たいし、なにより魅力的だったのが「財布代わりになること」。

特に電車に乗るとき、スマホを毎回出してSuicaをタッチするのが面倒で、それがスマートウォッチで解決できたらいいなと思っていました。

ただ、スマートウォッチって意外と値段が高めですし、頻繁に充電しないといけない機種も多いので、そこがネックでした。だからこそ、「お手頃な価格で、必要な機能をしっかり備えているもの」を探していたんです。

最初はHUAWEIのBand 8も検討していたんですが、これは残念ながら電子マネーが使えない。それで他に良いものがないか探していたときに見つけたのが、Fitbit Versa 4でした。

Fitbit Versa 4を購入してからどうだったか

Fitbit Versa 4は、基本的に毎日ずっと身に着けています。外すのはお風呂に入るときや皿洗いのときくらいで、ほぼ一日中つけっぱなしです。

生活習慣に劇的な変化があったわけではないんですが、以前より睡眠や運動を少し気にするようになりました。

「今日は歩いてないな」とか「昨日の睡眠スコア悪かったな」といった感じで、ちょっとした意識の変化があるのがいいですね。

それと、充電持ちがめちゃくちゃ良いのも魅力です。1回充電すれば5日くらいは普通に使えるので、充電を面倒に感じるタイプの僕には本当に助かっています。

個人的に気に入っているのは目覚まし機能。音ではなく、腕が振動することで起こしてくれるので、普通のアラームよりも起きやすいと感じています。朝が苦手な人にもおすすめできるポイントですね。

Fitbit Versa 4の良いところ

Fitbit Versa 4の良いところは以下の3点です。

Fitbit Versa 4の良いところ
  • 充電持ちが良い
  • Google Payが使える
  • 睡眠スコアが可視化できる

それぞれ詳しく説明します。

充電持ちが良い

まず何よりも感じているのは、充電持ちの良さです。

多くのスマートウォッチは1日か2日で充電が切れてしまう中、Fitbit Versa 4はなんと5日、長いときは1週間ほど持ちます。

僕のようにズボラなタイプには本当にぴったりで、週末に1回充電するだけで済むのは大きなメリット。

必要最低限の機能だけで十分、という人にとっては、バッテリー持ちの良さは最高の魅力だと思います。

Google Payが使える

それから、Google Payが使えるのも良い点です。

もともとはFitbit Payでしたが、今はGoogle Payに対応しています。

僕自身はSuicaを入れて使おうと思っていたんですが、既存のスマホのモバイルSuicaと共存できないという話を聞いて、いったん断念中です。

ただ、それでもやっぱり「スマートウォッチでピッと決済したい」という願望はあるので、近いうちに試してみる予定です(使ったら追記します!)。

睡眠スコアが可視化できる

また、睡眠の可視化ができる点も気に入っています。

人生の3分の1を占めると言われる睡眠ですが、意識的にチェックすることって少ないと思うんですよね。

Fitbit Versa 4は腕につけて寝るだけで、自動で睡眠をトラッキングしてくれて、睡眠スコアとして表示してくれるので、自分のコンディションを見直すきっかけになります。

しかも充電が長持ちするので、夜に「充電中だから今日は付けない」という事態にもなりにくい。

こういうところも含めて、睡眠を気にしたい人にはかなり相性が良いと感じています。

Fitbit Versa 4のイマイチなところ

Fitbit Versa 4のイマイチなところは以下の2点です。

Fitbit Versa 4のイマイチなところ
  • 音楽系のサービスがYouTube Musicしか使えない
  • 機能が少ない

それぞれ詳しく説明します。

音楽系のサービスがYouTube Musicしか使えない

音楽系のサービスはYouTube Musicしか使えません。僕はSpotifyユーザーなので、正直これはかなり相性が悪いと感じました。

スマートウォッチで音楽を聴けるのをちょっと楽しみにしていたんですが、その機能が使えないというのはかなり残念。

もちろん、これは調べれば事前にわかることではあるんですが、つい見落としていました。

YouTube Musicを普段から使っている人にとっては問題ないと思いますが、Spotifyのほうがユーザーが多い印象なので、人によっては大きなデメリットになり得るポイントだと思います。

機能が少ない

Fitbit Versa 4は、他のスマートウォッチと比べて明らかに機能が少ないです。

実際にApple Watchと比較してみたところ、体感では機能数が4分の1程度。かなり絞られている印象です。

ただ、逆に言えば必要最低限の機能に絞っているからこそ、あのバッテリー持ちが実現できているんだろうとも思います。

なので、Apple Watchのように多機能で便利なデバイスを求めている人には向かないかもしれません。

Fitbit Versa 4をオススメする人

Fitbit Versa 4は、以下のような人におすすめです。

Fitbit Versa 4をオススメする人
  • 最低限の機能があれば十分という人
  • 頻繁な充電が面倒だと感じる人
  • Androidスマホを使っている人
  • 睡眠や日々の活動をざっくりトラッキングしたい人
  • 多機能よりも「軽さ」「シンプルさ」「電池持ち」を重視する人

本当に刺さる人は限られると思いますが、僕のようなずぼらくんにはぴったりですよ!

Fitbit Versa 4のレビュー:まとめ

Fitbit Versa 4の良いところ
  • 充電持ちが良い
  • Google Payが使える
  • 睡眠スコアが可視化できる
Fitbit Versa 4のイマイチなところ
  • 音楽系のサービスがYouTube Musicしか使えない
  • 機能が少ない
Fitbit Versa 4をオススメする人
  • 最低限の機能があれば十分という人
  • 頻繁な充電が面倒だと感じる人
  • Androidスマホを使っている人
  • 睡眠や日々の活動をざっくりトラッキングしたい人
  • 多機能よりも「軽さ」「シンプルさ」「電池持ち」を重視する人

個人的には買ってよかったと思いますが、好き嫌いは分かれるかなと思っています。

基本的にiPhoneを使っている人はアップルウォッチのほうが良いかと!

このレビューがFitbit Versa 4を購入するか悩んでいる人の参考になれば、嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次