
はじめまして!プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます!「カルちゃんのセレクトショップ」運営者のカルちゃんと申します。本ページでは僕自身の情報やサイトの特徴を紹介します!
本サイトは「良いものをより多くの人に」をコンセプトに、僕自身が買ってよかったものの忖度なしレビューブログとして情報を発信しています。
パソコン周辺機器、実際に使用している身の回りの物など僕が使ってよかったものを中心に発信します。
運営に関しては、記事執筆、写真、アイキャッチ作成まですべて運営者であるカルちゃんが行っております。
運営者プロフィール


- フリーランスのWebマーケター・ライター
- 「本当に使ってよかった!」と思えるモノだけを紹介
- 読者目線でわかりやすく伝えるのがモットー
- ガジェット・旅行が好き
- 好きなもの
-
バレー、テニス、バスケ、サッカー、甘いもの
- 好きな場所
-
自然が豊かな場所
- 好きなこと
-
旅行、読書、スポーツ、散歩
カルちゃんという名前は、運営者の僕がいるか好きなので、そこからきています。
理想は自然豊かな場所で静かに本を読んだり、パソコンをいじったりしたいなと思っています。
これまでの経歴
- 大学時代から個人事業開始
- Webライティング、ブログ運営、SNS運用代行等を行う
- 新卒でふるさと納税関係に仕事に従事
- 2025年4月よりフリーランスとして独立
- マーケティング支援2社
- オウンドメディア運営
- SNSの運用代行5社
- 幅広いWebマーケティング知識あり
ブログを始めたきっかけ
Webマーケティングの知識を身に付けたくて、ブログを始めました。
僕の地元は人口1万人切っている田舎町で、どんどん廃れていくのが嫌でした。
地方には良いものがあるのに、多くの人には届いてない。
「より多くの人に届けるにはWebを使うしかない」
こう思い大学時代からWebマーケティングを学びました。



「良いものを多くの人に!」このコンセプトをもとにこのブログも運営しています!
- 良いものを多くの人に届けたい
- Webマーケティングの力で地方を盛り上げたい
- 読者にとっても役に立つ情報を届けたい
これからも自分が使ってめっちゃ良かったものを発信していきます!
コンセプト | カルちゃんのセレクトショップについて
「カルちゃんのセレクトショップ」は一言であらわすと”忖度なしのレビューブログ”。
実際に僕が使って良かったもののメリット・デメリットを紹介します。
- 忖度なしのレビューブログ
- 実際に使ってよかったものを紹介
- パソコン周辺機器を中心に色々なものを扱う
- 読者ファーストの内容を目指す
「ニッチな要望に応える商品が見つかる」
この想いでコンテンツを洗練し、あなたに役立つ情報を発信します。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
ブログのお問い合わせはこちら
お仕事のご依頼やその他の質問などを受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。